top of page

災害体験VR:新たなアプローチで災害体験、教育を。

  • 執筆者の写真: 広報SC
    広報SC
  • 2023年11月14日
  • 読了時間: 1分

更新日:2024年4月13日

私たちの発信している災害体験VRを活用した新しい提案のご案内です。


具体的には火災、津波、土砂災害など、特定地域に限定されない広範な災害シーンを含んだ災害体験後に、VR映像を通じて「平時、災害時にどう対処すべきか」という指導を行う部分を編集して、災害体験後に指導を行う事を目的としたコンテンツ制作の提案です。


VR体験を通じて得た映像に、適切なテロップや参考映像を差し込み、日頃からの注意点や適切な避難方法を説明します。


このコンテンツの最大の利点は、3DCGによる新たな映像制作を必要としないことで費用を抑えられる事です。


既存のVR映像素材を活用し、後半部分のみの再編集により、開発費を抑え、迅速な納品を可能にします。

自治体、教育機関、企業の皆様の中で、「予算が、、」と考えられる際、提供しやすくした提案となります。

「予算の壁」を回避する方法の一つを提案する事で、広まりやすくなることを願っております。

災害発生時の即時的な対応、適切な避難行動の啓蒙に寄与し、地域コミュニティの安全と安心により貢献できればと考えています。


参考映像(費用についてはお問合せください。) https://www.youtube.com/watch?v=gx0H7xjZlcA

(追記:2024年1月9日)




 
 
 

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
bottom of page